まつげ育毛の基礎

カラーマスカラやエクステでまつげに遊びを

まつげは、単に濃く長くするだけでなく、カラー選びで際立たせる方法もあります。選んだカラーをどのように使うかによっても、目元の印象が変わります。

このページでは、まつげのカラー別でどのような印象を与えるのかを紹介します。カラーを選ぶときの参考にしてみてください。また、まつげカラーをどのように入れるのか、TPOによる使い分けも見ていきましょう。

まつげのカラー別の印象・選び方

まつげのカラーでは、ブラックやブラウンが定番です。しかし、毎日同じ色を使っていると、やや物足りなくなってきますよね。目元の印象をより強めたいのであれば、ビビッドなカラーでイメージを大きく変えてみるとよいでしょう。

ブラック・ブラウンは定番のまつげカラー

ブラックやブラウン系は、日常使いには最適です。

定番色でも、いつもブラックの人はブラウンに変えると、優しい印象に変わります。逆に、普段ブラウンマスカラの人がブラックを使うと、キリっとしたイメージに変わるでしょう。

学校や会社の決まりによっては、ほかのカラーを使えないケースもありますよね。そういった場合は、ブラウンとブラックの違いで変化を楽しんでみてください。

レッド・ピンク系は女性らしい

レッドやピンクは女性らしさがあり、まつげのメイクにも取り入れやすいカラーです。

レッドのマスカラは、情熱的な目元を演出するのに最適です。レッドは見るからにインパクトがあって目を引くので、人気カラーの1つです。

また、レッドよりも控えめで使いやすいのが、ピンクのマスカラです。ピンクはレッドほど主張は強くない分、可愛らしさを演出してくれます。

グリーン・ブルー系は無機質なカラー

寒色系のグリーンやブルーのマスカラは、人工的な印象が強まるでしょう。

機械のような、いわゆるサイボーグ的なメイクをしたい場合に向いているカラーです。クールな色ですが、かなり印象に残るアイメイクができます。

非日常が楽しめるという意味でも、グリーンやブルーなどは人気で、一度は挑戦してみたいカラーです。とはいえ、普段使いにはあまり向いておらず、上級者向けのカラーと言えます。

パープルは上品な印象

落ち着きや大人っぽさを表現したいなら、淑女のイメージが強まるパープル系がおすすめです。派手さはないものの印象は変わるので、適度な自己主張ができます。

パープルをまつげに取り入れると、上品で艶やかな目元に仕上がります。色の明るさにもよりますが、ほかのカラーに比べると目立ちすぎないので、さりげなく周りと差をつけられるカラーです。

まつげのカラーはTPOに合わせて使い分け

まつげのカラーは、TPOに合わせて使い分けましょう。まつげに乗せる色味だけでなく、カラーを乗せる方法にも違いがあります。普段から使うなら、マスカラで色を馴染ませるようにしましょう。逆に、パーティーなどで目立ちたいなら、カラーエクステがぴったりです。

普段使いにはまつげに馴染むマスカラ

普段からメイクに取り入れたい人は、まつげに馴染むような色のマスカラを使うとよいでしょう。明るいブルーやグリーン、イエローなどは少し目立ちすぎてしまいます。パープルやボルドー、ピンクなどを控えめに入れるくらいなら問題ないでしょう。

カラーマスカラを入れるポイントは、目尻だけなどの狭い範囲に絞ってカラーを入れることです。まつげ全体にビビッドなカラーを入れてしまうと、かなり派手な印象となります。

パーティーならカラーエクステ!

パーティーなどで思いっきり目立ちたいという人は、カラーエクステを付けてみてください。鮮やかなカラーなら、まつげが長くなることも相まって、単色でもインパクト大の目元に仕上がります。

レインボーやグラデーションカラーのまつげエクステなら、さらに印象的な目元になります。レインボーだとかなり派手になりますが、意外と可愛らしさがアップするので、誰でも挑戦できる範囲でしょう。グラデーションカラーの方が自然に見えるので、普段もつけておきたい人におすすめです。

まとめ

まつげのカラーは、定番のブラックからビビッドカラーまで、いろいろと楽しめます。学校や会社の決まりで鮮やかな色を避けたい人は、ブラックからブラウンに変えるだけでもイメージチェンジになるでしょう。そういった縛りがないなら、レッドやピンク、パープルなど、さまざまなカラーにチャレンジしてみてください。

普段使いに重宝するのが、カラーマスカラです。普段のマスカラにカラーをプラスするだけで、可愛いメイクが完成します。パーティーなどで目立ちたい人は、思い切ってカラーエクステにチャレンジしてみましょう。まつげの長さと色で存在感が増すので、その場の主役になれますよ。

カラーマスカラやエクステを使って、マンネリしたアイメイクに遊びを入れてみましょう