まつげを長く見せようと努力している女性は多いと思いますが、ペーパーラッシュを使ったことがある人は少ないのではないでしょうか。「ペーパーラッシュってなに?」と、初めて聞く人も多いかもしれません。
ペーパーラッシュとは、紙製のつけまつげです。デザインが幅広く、メイクに取り入れるだけで華やかな印象を与えられます。では、ペーパーラッシュの特徴や魅力について説明していきます。
もくじ
まつげを魅せるペーパーラッシュとは

ペーパーラッシュとは、紙製のつけまつげです。しかし、従来のつけまつげとは異なり、切り絵で描かれたデザインを楽しめます。
まつげに付ける紙製の飾り
ペーパーラッシュとは、その名の通り紙から作られており、細かい装飾が施された新しいまつげ用のアイテムです。メーカーによっては、紙製つけまつげ、紙つけまつげなどの名前で販売されています。
従来のつけまつげやマツエクなどとはかけ離れており、アクセサリー感覚で楽しめる飾りです。
切り絵で幅広いデザイン
ペーパーラッシュは、中国伝統の切り紙工芸から誕生しました。
切り絵で描かれた美しい模様を目元に添えることで、周りと差がつくメイクになります。切り絵なので幅広いデザインがあり、自由にオシャレを楽しめるのが特徴です。ナチュラルなテイストから個性的なデザインまで、シーンによってまったく違った印象の目元を演出できます。
ペーパーラッシュで魅せるポイント

ペーパーラッシュのメリットは、ほかのまつげメイクでは表現できないデザインを楽しめることです。控えめに付けたい人は、目尻だけに付けるなどで工夫してみましょう。
他にないデザインが楽しめる
ペーパーラッシュの利点は、つけまつげやマツエク、マスカラなどでは表現できないデザインをまつげに添えられることです。
蝶やバラ、ハートなど、さまざまなデザインのペーパーラッシュがあります。このため、まつげを単に長くするだけにとどまらず、さらにオシャレ度がアップします。
目尻だけだと使いやすい
「インパクトが強すぎて挑戦する自信がない…」という人は、ポイントで使うと控えめになります。自分の気に入ったデザインの部分が入るようにカットして、目尻や下まつげだけに付けるとよいでしょう。
とはいえ、ペーパーラッシュははっきりと絵柄がわかるくらいが可愛いので、あまり気にしすぎずに挑戦してみることをおすすめします。
ペーパーラッシュと汗や水との相性

ペーパーラッシュは紙製なので、汗や水との相性は気になるところですよね。防水加工されている商品が多いので、ちょっとやそっとでは破れないでしょう。ただし、大雨や海などで大量の水分に晒されると危険なので、野外のイベントなどには向いていません。
防水加工されている
ペーパーラッシュの土台は紙ですが、汗をかいたり雨が降ったりしても、多少なら心配ありません。
ペーパーラッシュの多くは防水加工されているので、水に強くなっています。このため、少し汗をかいたくらいでは、すぐに破れたりはしないでしょう。購入の際は、防水加工のものかどうか確認してみてください。
大量の水分は避けて
ペーパーラッシュは、大量の水がかかると剥がれたり破れたりする可能性があります。できるだけダメージを与えないように気をつけましょう。
プールや海など、最初から思い切り濡れるとわかっている場所には付けていかないでください。スポーツをする際もかなり汗をかくので、ペーパーラッシュは向いていません。例え防水加工がされているものでも、こういったイベントでは控えた方がよいでしょう。
まとめ
まつげを魅せる手段として、ペーパーラッシュが挙げられます。単なるつけまつげやエクステとは違い、幅広いデザインを選べるのが特徴です。切り絵の繊細なデザインは、目元を美しく魅せてくれます。
ペーパーラッシュは防水加工されている商品が多いので、雨や汗で少しくらい濡れても心配いりません。ただ、海やプールなど、かなり濡れるイベントではやめておきましょう。
普通のつけまつげやマツエクに飽きたら、ペーパーラッシュをメイクに取り入れてみてください。とてもオシャレで印象的な目元に仕上がります。